オオサカジン

その他 その他   | 大阪府

新規登録ログインヘルプ


乙女文楽ってなぁ~に??

『乙女文楽』、、、おとめぶんらく
文楽はよく聞くけれど。。。。って方多いと思います。
私も、初めて見た時、凄い!って云う言葉しか出てきませんでした。
乙女文楽ってなぁ~に??


写真で見てください~光華先生のお顔から左右に二本の糸が出ています。
その糸の力加減でお人形のお顔が右に左に動くんです。このように女の人が(乙女)人形を持って操りながら演技するんです。
よく見ると色んな細工を施してありますよ。

そう~お人形の大きさは少し小振りなのは、女の人が独りで持つ為のサイズであって、従来の文楽人形は、男手三人で操る大きさ。並べてお見せ出来ませんが実際、ひと目見ただけでも分ります。

続く


同じカテゴリー(乙女文楽)の記事画像
近鉄ハルカスにて
松也師匠と!
残暑続きますが。。。
プロフィール写真はいかが?
かごの屋さんで写真展示
津軽三味線と、、
同じカテゴリー(乙女文楽)の記事
 近鉄ハルカスにて (2020-11-27 14:22)
 松也師匠と! (2020-08-17 17:09)
 残暑続きますが。。。 (2020-08-13 07:17)
 プロフィール写真はいかが? (2020-07-09 20:44)
 かごの屋さんで写真展示 (2019-08-07 21:51)
 津軽三味線と、、 (2019-07-16 08:00)

 
この記事へのコメント
初めまして。きりんと申します。よろしくお願いします。

義太夫も女性の方なのでしょうか?
Posted by きりんきりん at 2017年03月05日 18:29
きりん様
この度はコメントいただきまして~ありがとうございます。とっても嬉しいです。
それなのに、ブログに慣れない故~コメントのご返事遅くなりすぎて、本当に申し訳ありません。
私の撮影している奏者関係の方は、女性の方が多いです。義太夫もそうですね。
女性の方ですが、お声は少し太いしっかりとした方ですね。また、公演の写真載せていきますので楽しみにお待ち下されば幸いです。
これからも、どうか宜しくご贔屓にお願いもうしあげます。
Posted by にしむら のぶよにしむら のぶよ at 2017年03月10日 00:16
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。