2020年07月09日20:44
プロフィール写真はいかが?

みなさん、お元気でいらっしゃいますか?
今回は、プロフィール写真のご案内をさせていただきます。
阪急梅田17番街(6階)
メイク&フォトスタジオ『オプシス』
をご存知でしょうか?
お店の名前通り、メイクアップして、ヘアーセットして、写真を撮ります。
お客様のご要望をお聞きして、プロのメイクアップアーティストと共に、
素敵に仕上げていきます。
そして、仕上がったら、特製スタジオにて、プロのカメラマンにより撮影開始。
お客様、メイクスタッフ、カメラマンのセッションで、『奇跡の一枚®』が生れるのです。
今回、乙女文楽の吉田光華さんにご来店いただきました。
衣装は、ご自身の持ち込み。もちろん!お人形さんも登場しました。
とっても、柔らかな表情で、大成功!!
みなさんも、いかがですか?
気分転換に、綺麗になって、写真も変えてみませんか?
是非、お問い合わせくださいね!!
オプシス大阪梅田店06-6375-5111
2018年03月31日07:21
道成寺 清姫登場!
桜満開の、道成寺!
写真奉納させていただきました。
道成寺ご院主小野様、光華先生、ありがとうございました。
(その写真はまた後日報告させていただきます)

写真奉納させていただきました。
道成寺ご院主小野様、光華先生、ありがとうございました。
(その写真はまた後日報告させていただきます)

2017年09月13日05:19
脳に刺激!沢田さん〜♬
沢田尚子さんの声が、今も耳から離れない!

先日、吉田光華先生と、沢田尚子さんとの
コラボ公演がありました。
メインは、「子育て幽霊」という題材のお話で、
いろんな地域でいろんな逸話があるそうな。
登場人物はナレーションを入れて、4人。。。
(だったと思う。。)
女の人、しかも子育てっていうから母親役の人は
女の声。それから、、、男の声。
役割に合わせて、もちろんだけど、声のトーン、音色が
変わるんですよね!
写真撮りながら、どんどん〜どんどん、引き込まれていく。
公演後から、ずっと、沢田さんの声が耳から離れない。。。。

先日、吉田光華先生と、沢田尚子さんとの
コラボ公演がありました。
メインは、「子育て幽霊」という題材のお話で、
いろんな地域でいろんな逸話があるそうな。
登場人物はナレーションを入れて、4人。。。
(だったと思う。。)
女の人、しかも子育てっていうから母親役の人は
女の声。それから、、、男の声。
役割に合わせて、もちろんだけど、声のトーン、音色が
変わるんですよね!
写真撮りながら、どんどん〜どんどん、引き込まれていく。
公演後から、ずっと、沢田さんの声が耳から離れない。。。。
2017年07月01日08:08
長谷寺を訪れて〜
雨上がりの紫陽花で埋め尽くされた境内で、乙女文楽の人形の妖艶さが際立ちます。
今回の撮影には、奈良を愛して止まない 俳優・シンガーソングライターの大垣知哉さんにも ”愛しい君”としてご協力いただきました。
撮影した作品は、11月開催の個展にて展示いたします。
※FB掲載の写真は、撮影日 6月28日(水)長谷寺にて記念撮影。
※FB掲載の写真転用は、無断使用は、固くお断りさせていただきます。
奈良を背景とした個展開催
カメラマン・西村宣世
11月14日~20日
クロネコならTABI センター2 階
奈良県奈良市樽井町14 近鉄奈良駅より 徒歩10分
☆オープニングセレモニー 11月12日(日)
奈良学園前・Benvenuto
吉田光華・大垣知哉 出演
心から、ご来場お待ちしております。
個展・オープニングセレモニー詳細をご希望の方
FB 西村のぶよにて、メッセージにてお問い合わせください。
2017年06月30日06:51
雨の日の出会い。。
紫陽花の撮影がしたくって、
友人に懇願して連れっていただいた奈良・長谷寺!
大阪では、終わりかけなのに、
少し山奥の長谷寺は、トップシーズン。
梅雨の時期の中で、束の間の晴れ間に、
感謝感謝!
久しぶりに見た〜かたつむり。
愛おしく〜癒された午後のひとときでした。
2017年05月24日00:02
西区民センター!!

この度、「第17回 縁あって 乙女文楽〜吉田光華の世界」の公演のプレイベントとして、私、西村宣世が、乙女文楽の舞台写真の展示をさせていただきました。
場所は、西区民センター、1階ロビー!
普段、待ち合わせの場としての利用や、バザーがあったり、キッズルームがオープンな時は、子供達であふれています。
そんな場所を一週間、思い通りの展示をさせてもらいました。
私の今回の写真のテーマは、「舞」
来館者の方に、乙女文楽の美しさと、稀少な古典芸能の存在を知っていただきたい一心でした。
そして、21日、吉田光華先生の自主公演を迎え、観客の皆様からも、心温まる言葉ばかり頂きました。
こんな経験をさせてもらえたのは、光華先生はじめ〜運営役員の岡嶋さん、滝川館長〜心優しいスタッフの方々のお陰です。
心より感謝申し上げます。本当に〜ありがとうございました。

2017年04月04日22:54
奉納舞〜枝垂れ桜
氷室神社の枝垂れ桜、、、
薄い紅色の枝が、残照で幽玄にたなびく、、、
氷室の境内に、幽玄な舞、、、
奉納舞「石橋」
写真右 山村流・山村若女さん 写真左 山村若瑞さん